
水島電機産業株式会社
常に成長し続ける会社を目指して
会社概要
常に成長し続ける会社を目指して
水島電機産業は、昭和26年の創業以来、新潟県糸魚川市を拠点に総合電気工事業を営んでまいりました。
時代の流れと共に電気のニーズは多様化し、家庭や工場プラントなどあらゆる場面において重要な生命線としての役割を担っています。
その生命線を支え、人々の安全・快適な暮らしを守ることこそが私達の使命です。電気技術は今もなお進化し、新しい分野へとその活躍の場を広げています。
この進化に遅れることなく、「常に成長し続ける技術者集団」
これが、私達の目指す企業像です。
所在地 新潟県糸魚川市大字田海1179番地1
創立 昭和26年9月1日
資本金 3,000万円
従業員数 39名(R7.4月現在)
役員 代表取締役 水島 達夫
取締役 4名
取引銀行 第四北越銀行 青海中央支店
第四北越銀行 青海支店
糸魚川信用組合 青海支店
建設業許可番号
新潟県知事 許可(般-2)第43492号


沿革
昭和26年9月
水島勝代司 電気工事請負業を個人にて開業
昭和28年9月
合名会社水島電機商会を資本金60万円にて設立
代表社員に水島勝代司が就任
本社を新潟県西頚城郡青海町大字青海921番地1に置く
昭和55年2月
本社を新潟県西頚城郡青海町大字青海4490番地4に移転
昭和58年11月
新潟県西頚城郡青海町大字田海5699番地にて本店新社屋を建設、移転
平成4年10月
水島電機産業株式会社に組織変更(資本金300万円)
平成6年9月
資本金1,000万円に増資
平成7年4月
新潟県西頚城郡青海町大字田海寺前1179番地1に田海営業所を新設
平成12年7月
資本金1,900万円に増資
平成13年1月
資本金3,000万円に増資
平成17年3月
市町村合併に伴い、住所が西頚城郡青海町から糸魚川市に変更
平成17年8月
田海営業所敷地内に修工室を新設
平成18年10月
田海営業所敷地内に倉庫兼作業場を増設
平成20年2月
田海営業所敷地内に更衣室を新設
平成22年8月
制御盤製作並びに機械装置の為、高畑工場新設
産業用ロボット保守の為、部品倉庫新設
平成25年3月
新潟県糸魚川市大字田海寺前1179番地1に本社新社屋を建設、移転
平成27年5月
新幹線高架下ピアタウン青海への出店
平成28年10月
糸魚川市上路にて太陽光発電所完成
平成31年3月
糸魚川市田海に社員寮『萬翠寮』が完成
令和2年2月
ベトナム人技術者を採用
令和4年8月
ベトナム人技術者を採用
現在に至る

工事経歴
私たちの技術は様々な分野で活きています
今までも、そしてこれからも
大型パネル搬送システム配線・制御盤製作
化学プラント 設備増強計装工事
化学プラント 医薬品計装工事
化学プラント 医薬原薬工場 電気計装工事
電池製造設備配線工事
自動倉庫搬送システム・ロボット設置工事
土壌浄化設備工事
食品加工業 産業用ロボット据付工事
食品加工業 産業用ロボットメンテナンス
姫川港海岸整備海岸照明工事
各社新築物件 電気・空調工事
バイオマス発電所 電気計装工事
クリーンリサイクルセンター遠隔監視システム配線工事
衛生センター設備改良電気計装工事
他多数
事業内容
電気技術の進歩と共に広がり続ける
水島電機のフィールド
私達は現場で蓄積されたノウハウを活かし、工場の円滑な稼働に求められるすべての電気分野をサポートします。
工場の中 枢とも言える監視制御システムを構築する計装設備。
特に高度な技術が要求されるこの分野においても優れた実績を残しています。


自動制御システム保守管理
工場内電気配線設備設計施工


計装設備設計施工
ダクト制作取付工事


一般住宅電気配線設備設計施工
確かな技術で住宅からプラントまで幅広くサポートします
住宅や店舗・公共施設などの照明を初めとする電気設備の設計から施工までを一貫してサポートします。
着工戸数を急速に伸ばしているオール電化住宅に必要な工事はもちろん、電力への申請手続きをお手伝いいたします。
新築、リフォーム、電気のトラブルなどお気軽にご相談下さい。